浜松  茶房日々  「食卓四景』  それぞれが考え、使う、食事の道具

JUGEMテーマ:アート・デザイン




2010年夏の茶房日々へ



オーナーの河合斗倭子さんの世界と、東京・西荻窪で「古道具さる山」の店主・猿山修さんと陶芸家の井山三希子さんの「食卓四景」の企画展に。











            迎え花

企画展のために室礼される斗倭子さんの場の見せ方も魅力的です。













アメリカの現代アート「リチャード・セラ」の作品「錆びた鉄をおもわせる板」もアートですね。


2010年7日24日〔土〕−8月8日〔日〕


Open:12:30−21:00
日曜日のみ18:00まで
水曜日はお休み












     あじさいがエントランスで迎えてくれました。












このブログで紹介したことがある建築家ル・コルビュジエが、両親のために建てたスイスの
「UNE PETITE MEISON・小さな家」の本が。
この白地に黒のすっきりした小さな本が、アトリエ・イリヤ・スローの名刺のデザインのインスピレーションになっています。











    
         照明に使われている赤の紐とロゴがモダンですね。











                   夕食の風景・井山三希子

                赤と白のカーテンが印象的な部屋











オーナーの斗倭子さんが愛してやまない、孤高な舞踏家・大野一雄〔おおのかずお〕さんのリーフレットが張られていました。
2010年6月1日103歳で亡くなられ、告別式には彼が好きだった赤と白の花が飾られていたことが印象的で、彼へのオマージュを込めてこの色のカーテンにされたそうです。



彼の「人間の内面までも表現」する舞踏を「映像」でしか見ていなかったことが今となっては残念です。













      版画家・綿引明浩さんの版画が「食卓四景」になっています。












                 カトラリーのシャンデリア

          このシャンデリアはフランス人アーティストの作品




フランスやイギリスの蚤の市では使われていい色になった「カトラリー」を随分見ましたが、こんな風にシャンデリアにする発想はさすがアーティストですね。













部屋の隅に飾られている小さなオブジェにも惹かれました。
部屋の雰囲気を変える、光りの選び方や使い方にいつも見入ってしまいます。









             








              









                     夕食の風景・井山希三子




今回の食卓には猿山さんと井山さん以外にも、教室で使うことも多いガラス作家・辻和美、陶芸作家の岡田直人・吉田直・伊藤環・濱中史朗のほかにも、漆の新宮州三など、現代作家の作品を見ることができました。












                     朝食の風景・井山三希子











                            昼食の風景・猿山修

                    パスタボールは新宮州三さんの作品です。










                       昼食の風景・猿山修










      ブルーの瓶に錆び錆びの羽のオブジェがおしゃれですね。
      










空間や室礼によって、醜くも美しくもなる作品や道具
茶房日々に置かれるといきいきとしています。












フランス・パリの陶器ブランド、アスティエ・ド・ヴィラットの器も、縁をグレーに塗られたガラスケースに飾られています。私自身も好きな器で、彫刻を思わせるアートな器に魅了されて、足を棒にして、探し回ったパリのお店の空間を思い出します。

















もちろん使うための器ですが、飾っておくだけでもオブジェのような器たちです。














        フランス人アーティストの椅子


いつもの場所にいつものように置かれていますが、周りの空気までも変えてしまう美しい椅子













蝶の「羽」だけを見ると気持ちが悪いと思われる方もいるのかもしれませんが、私自身は蝶の羽の形や「色使い」にどきどきします。「天使の羽」と同じくらい好きなものの一つです。












                     晩酌・猿山


シェリーグラス     濱中史朗+猿山修
チーズプレート     金森正起
オリーブプレイト    濱中史朗
フォーク         佐藤江利子+猿山修         












      茶房日々にも飾られていたミース・ファン・デル・ローエのDVD



20世紀のモダニズム建築を代表するドイツ出身の建築家
ル・コルビュジエやフランク・ロイド・ライトとともに近代建築の三大巨匠と呼ばれる。
アメリカのシカゴには彼の建築が今も多く残されています。



「Less is more 」 より少ないことは、より豊かなことと言った彼の言葉通り、
装飾的な建物から、装飾を排除した、コンクリートと鉄とガラスの建物のモダニズムへと変貌しました。


内田繁さんの本「茶室とインテリア」に一番最初のインテリアは「お掃除」と書かれていました。
どんなに美しいものを持っていても、溢れかえった空間ではやはり美しく見えませんね。



もう少し物を減らすことをしなければといつも戦っています。



彼の作品で、別荘として建てられた四方をガラスの壁で囲まれた「ファンズワース邸」は装飾的なものは何一つない、機能的な美しい建物です。
自然の空間にオブジェのように建つミースの作品の中でもっとも好きな建物です。













ミースのDVDに使われていたオリジナルサウンドトラックの「CD」
斗倭子さんがずっと探し続けていたCDを、娘がインターネットで見つけて、今回渡すことができました。


「娘さんからこのCDが届けられたことに意味があるのよ」と言われて、なんだかこちらも嬉しくなりました。





ざらっとしたコンクリートの建物の質感が感じられるジャケットに、ブルーグレーと白のロゴの色がピタリと決まっています。
CDジャケットからもテーブルを作るときの色のヒントをもらいます。






四つの食卓の風景は、日常の食卓風景ですが、家族や友人との食事はなにものにも変えられない幸せな時間です。
そんな食卓に美しい器が並んでいたらもっと幸せですね。














今回の企画展で我が家の食卓に加わったテーブルマット
ありそうでないこの渋い色が気に入って買いました。
8月の教室の和のテーブルに使ってみようと思います。











      庭に降り立つと本のオブジェが。
      夕方の光りが美しい









        やさしい光りの陰もアートですね。










            庭にいつもひっそり佇んでいる「うさぎの後姿」

      我が家の一人息子、猫の「エル」が窓から外を眺めている後ろ姿にそっくりです。
      又名古屋からあなたに会いにいきますね。







                   日を改めて茶房日々へ。











陶芸家、安藤雅信さんのピューターの銀彩皿
我が家でもっとも出番の多いお皿です。
取り皿としても使いやすいですし、和にも洋にも合うお皿です。




後日、斗倭子さんのお誘いで陶芸家・安藤雅信さんご夫妻と精進料理〔マクロビオティック〕を頂く贅沢な時間を過ごすことができました。
お料理と一緒に楽しい語らいも、心に残る食の風景になりました。



お料理をすべて紹介できないのが残念ですが、茶房日々で扱われている器に、この日のために旬の食材を集められ、丁寧に作られた心づくしの料理は精神性の高いものばかりでした。


北大路魯山人の言葉を思い出しました。


「神様からただいた味が一番いいんだ。だから、手を加えることが料理と思っちゃいかん。素材のよしあしを見分ける目を育てろ。焼き物だって料理だって、それに先立つ技術が大切と思うけど、技術じゃない。その物のよしあしが見える、まず人間をつくれ」



天が作り、地が作った自然の力が食卓に並ぶことで、健全な精神を与えくれる力になると信じています。
















               前菜が蓮のはなびらに。













         旬のとうもろこしと牛蒡とゴーヤ〔苦瓜〕のてんぷら









  今回、昼食の風景が設えられたガラスのテーブルで最後のデザートを。


  夕方の光りが降り注ぐテーブルで一期一会の食卓でした。
  幸せな時間を演出してくださった斗倭子さんと御主人さまに感謝でいっぱいです。









calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
人気ブログコンテスト
人気blogランキングへ ←ここをクリックして応援してくださると嬉しいです。
ファイブスタイル ブログランキング 
ファイブスタイル ブログランキング←こちらもよろしくお願いします。
selected entries
categories
archives
recent comment
recent trackback
recommend
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM