岐阜の「河原町・かわらまち」で見つけた蜂蜜 とリースのレッスンのお知らせ  

JUGEMテーマ:アート・デザイン
JUGEMテーマ:グルメ
JUGEMテーマ:旅行




川が荷物の運搬を担っていた時代、
河原町には、長良川上流の木材や美濃和紙などを取り扱う材木問屋や新聞屋だった商家が多く軒を連ねていました。
濃尾震災の時の火災にもあわず、戦争の空襲の被害にもあわなかったため、
江戸時代、明治時代の格子組の建物がそのまま残っていて「商家町家」を見ることができます。




鵜飼観覧船乗り場



岐阜市歴史博物館での特別展

本名は原富太郎(1868〜1939)明治・大正・昭和の前半期にかけて生糸貿易で財を成した「実業家」で、
古美術と近代日本美術のコレクター、新進画家のパトロン、さらに自らも絵筆をとる文人であり茶人、横浜だけでなく日本を代表する文化人として大きな存在感のある人です。
横浜にある「三渓園」は彼が造った庭園です。

時間を作って訪ねたいと思っています。




格子戸のある古い町並みをたまにはゆっくりと歩くのもいいですね。







こんな提灯のデザインの色使いからも日本の色が学べます。
絵は鵜飼の様子でしょうか?
やさしい色使いの美しい提灯でした。



大きな蔵の散歩道
古い建物が残されて明治・大正の時代のお面影が所々に残されています。




この看板と石と鉄の建物の外観もおしゃれでした。
実はお店の裏でしたが・・・・



この細い階段の奥にお店がありました。



赤い和傘と椅子のデザインにアジアな雰囲気がでていますね。



偶然見つけた看板に見とれてしまいました。
ぽっちゃりとしてかわいい・・・・
どんなお店だったかは忘れてしまいました。




材木置き場のようでした。今も当時の繁栄が街の名前にも残されていました。





確かイタリアンのレストランだったような記憶ですが・・・・
煉瓦の門の電燈もおしゃれですね。
本物の風格を感じます。




タイルとガラス窓の煙草屋さんが残されていました。
懐かしい・・・・・



蜂蜜のお店もありました。
岐阜の山で集められた蜂蜜です。
最近はグラニュー糖をできるだけ控えて、蜂蜜やメイプルシロップにしています。

 


蜂蜜と南瓜
ハロウィンの飾り用の南瓜です。

10月30日はカフェでも本来は18:00までですが、20:00までオープンにして、
キャンドルを灯してハロウィンをお客様と楽しみました。




ハロウィンのためのリース
収穫祭を祝って「トウモロコシのリース」を教室の生徒さんたちと作りました。

12月の9日火曜日ですが、教室の生徒さん以外の方のために、
「クリスマスリース」のレッスンを一日だけですが行います。
自然からの贈り物の「実もの」を使った「リース」を一緒に作りたいと思います。
実物で美しい色合いのリースを一緒に作りませんか?

8名様まで

詳しい内容はラ・メゾン・デ・レギュームのHPに掲載されています。
ご興味のある方はお申し込みください。

お申し込みは052−832−3738またはhttp://lamaisondeslegumes.com/
 

calendar
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
<< November 2014 >>
人気ブログコンテスト
人気blogランキングへ ←ここをクリックして応援してくださると嬉しいです。
ファイブスタイル ブログランキング 
ファイブスタイル ブログランキング←こちらもよろしくお願いします。
selected entries
categories
archives
recent comment
recent trackback
recommend
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM